巻き爪は市販のグッズで改善できる?発症する原因や当院の施術方法をご紹介!

足の親指がズキズキ痛んだり、爪が皮膚に食い込んで炎症を起こしていたりしていて、お悩みではありませんか?このような症状は、巻き爪が考えられます。巻き爪は、日常生活に大きな影響を与え、歩くことが億劫になってしまう足の爪でよくあるトラブルです。
なぜ巻き爪になってしまうのか、そしてどのように対処すれば良いのか、ご存知でしょうか? この記事では、巻き爪を発症する原因や改善方法などについて詳しくご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。
この記事の監修者:
巻き爪フットケア東千田町院 院長 文田 早織(ペディグラス認定メディカルトレーナー、同認定足爪補正士・鍼灸師)
靴を長時間履き続けている
長時間靴を履き続けることも、巻き爪の大きな原因となることがあります。つま先が細くなっているデザインのパンプスや、足の形に合わないきつすぎる靴は注意が必要です。このような靴を履いていると、足の指先が常にぎゅうぎゅうと圧迫され、爪が本来の自然な形ではなく、無理な形で丸まって曲がってしまうことがあります。
足の形に合わない靴の中でも、特にサイズが合っていない靴を履き続けると、指と爪が靴の内部で不自然に押し付けられ、爪が徐々に変形していくことがあります。爪を守るためにも、自分の足にぴったり合った、つま先にゆとりのある靴を選ぶことが大切です。足の指が自由に動かせるくらいの適度な余裕があり、かかとがしっかりフィットする靴を選ぶようにしましょう。正しい靴を選ぶことは、巻き爪だけでなく、外反母趾(がいはんぼし)のような骨格の変形や、靴ずれ、タコ・魚の目といった足の皮膚トラブルを防ぐためにも、大切です。
指に力が入らない
歩く時に足の指にしっかり力が入っていないと、巻き爪になりやすい傾向があると言われています。例えば、ご高齢の方や、病気などで足に体重をかける機会が少ない方、あるいは、いわゆる浮き指(うきゆび)といって、歩いているときに足の指が地面にきちんとつかないタイプの方に多く見られることがあります。
本来、歩く時に足の指で地面をしっかりとらえ、地面からの反発力(地面反力)を受けることで、爪に適切な力が加わり、爪が自然なアーチ形を保つことができます。この地面反力という力が不足してしまうと、爪が丸まって変形しやすくなってしまうと考えられています。また、外反母趾などの足に変形がある場合も、足の親指に正しい方向から力が加わらないために、巻き爪になりやすいと考えられています。足指がしっかりと使えることは、足全体のバランスを保つ上でも非常に大切です。
巻き爪は市販のグッズで自力で改善させることはできる?
巻き爪を改善するための市販のグッズが多く販売されていますが、実際には市販のグッズを使って自力で巻き爪を改善できたという方は、ほとんど見かけません。多くの場合、一時的に痛みが和らいだとしても、根本的な解決には至らないからです。巻き爪のセルフケア用のグッズは、あくまでも一時的な対処法と考えていただければと思います。もし巻き爪でお悩みでしたら、当院にお任せください。早期に改善できるのが、当院の強みです。詳しくは次の章で詳しくご紹介していきます。
巻き爪の改善ならセラピストプラネットにお任せください!
巻き爪の痛みは、日常生活に大きな影響を与えますが、もう長くこの痛みに悩まされている方もいらっしゃるかもしれません。そんな場合は、ぜひセラピストプラネットにご相談ください。当院では、巻き爪のつらい痛みから解放するための施術を行っています。
巻き爪が改善できないのはなぜ?
病院やフットケアサロンにしばらく通っているのに、なかなか巻き爪が良くならない、あるいはせっかく良くなったのにまた再発してしまった、という経験はありませんか? もしそうだとしたら、それは巻き爪に対して根本的なアプローチができていないと考えられます。
セラピストプラネットの巻き爪フットケア店にご相談にいらっしゃるお客様の多くは、「もう3ヶ月以上も痛みが続いているんです」とおっしゃっています。中には、数年以上も痛みを我慢し続けて、歩くのがやっとという状態の方も。インターネットや動画サイトでは、ご自身でできるセルフケアの方法がたくさん紹介されていますが、それによって巻き爪でお悩みの方が減っているという実感は、残念ながらありません。
痛みからの解放+体のケアを同時に行う施術
セラピストプラネットでは、つらい巻き爪の痛みから一日も早く解放されていただくために、まず痛みそのものに対するケアを行っていきます。具体的には、皮膚に食い込んでしまっている爪を、専門の器具を使ってできる限り丁寧に引き上げていきます。そして、爪は根元にある爪母(そうぼ)という部分から伸びてくるので、再発を防ぐために、爪の根元からしっかりとケアを行うことを重視しています。お客様お一人おひとりの爪の状態は異なりますから、それぞれに合わせたアプローチで、施術を行っていきます。
さらに、セラピストプラネットでは、巻き爪のケアだけでなく、整体の施術も合わせて受けていただくことができます。なぜなら、足の裏の筋力が弱っていたり、足の指をうまく使えていなかったりすると、巻き爪の原因になるだけでなく、体のバランスが崩れることにもつながるからです。足元が不安定だと、体を支える骨盤や背骨も歪んでしまい、結果的に体のあちこちに不調が出てしまうこともあります。整体を併用することで、姿勢が整いやすくなり、足の関節もより柔軟になることで足裏をしっかり使った正しい歩き方を目指せるようになるのです。この整体のケアは、巻き爪の早期改善や再発防止にもつながると考えています。
ぜひ当院で、巻き爪からの回復を実感してください。
広島周辺で巻き爪にお悩みの方はセラピストプラネットにご相談ください!
この記事では、巻き爪の原因や改善方法などについて詳しくご紹介しました。
巻き爪は、間違った爪の切り方や足に合わない靴、足の指にうまく力が入らない歩き方など、さまざまな原因が絡み合っています。市販のグッズを試される方もいらっしゃいますが、根本的な改善にはなかなかつながらないのが現状です。
完全な回復のためには、一時的な痛みの緩和だけでなく、爪の根元からのケアと、姿勢全体を整える整体を組み合わせた施術がおすすめです。痛みから解放され、再発しにくい足元のために、全力でサポートさせていただきます。
セラピストプラネットでは、巻き爪施術をはじめとする専門資格を持った先生が各院に在籍しています。
もし現在、広島周辺で巻き爪にお悩みの方はセラピストプラネットにお気軽にご相談ください!